ら・みらどーる“文化サロン”2015春
- 2015/03/02
- 11:45
La・Mirador Event Information
余寒なお厳しいこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
南房総は清々しい風が吹き、空の蒼が冴え渡る美しい季節となりました。
自然豊かな鴨川ではいち早く春の息吹きを感じる今日この頃です。
常日頃から“ら・みらどーる”をお心にかけて頂き、心から感謝申し上げます。豊かな緑に囲まれた“ら・みらどーる”より、春から初夏にかけての“ら・みらどーる文化サロン”を下記の通りご案内申し上げる次第です。
お友達等お誘いあわせの上、お気軽にお越し下さいますようスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

歌と朗読による金子みすゞの世界
2015年4月11日(土) 要予約
「みすゞの詩にはイマジネーションの飛躍がある。彼女の感性 はちょうどあの
英国のクリスティナ・ロゼッティのそれと同じだ。」
- 詩人・作詞家・仏文学者/西條八十
1部 ●お食事12:30~・・・・・・・・・¥2,000 ●コンサート/14:00~¥2,500
2部 ●お食事17:30~・・・・・・・・・¥3,000(フリードリンク付) ●コンサート/19:00~¥2,500
宿泊 ●2名様・1室(朝食付)・・(1名様)¥8,000・・・・・・(1名様1室ご利用は¥10,000)
出演
●西山淑子(にしやま よしこ/作曲・編曲・エレクトーン演奏・お話し)
武蔵野音楽大学大学院修了。作曲・ 編曲、コンチェルトやミュージカル等の演奏、電子オルガンを導入したソルフェージュ教育に力を注く。 “電子オルガン伴奏によるピアノ初心者のためのピアノコンチェルト” を多数編曲、出版している。 昭和音楽大学講師。
●萩原かおり(はぎわら かおり/歌・朗読)
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。二期会会員。三木稔作曲のミュージカルオペラ「うたよみざる」のヒロイン末子(よてこ)役でデビュー。以来、クラシックからポップスまでジャンルの垣根を越えてコンサートやミュージカル等のステージを中心に幅広く活躍中。「百里香」「歌物語『愛加那』」等のCDをリリース。奄美観光大使。昭和音楽大学准教授。
金子みすゞとは
1903年(明治36 年)4月11日、山口県仙崎村(現、長門市仙崎)に生まれる。 二十歳のときに童謡を書き始め、雑誌「童話」などに投稿して西條八十に認められ童謡詩人となる。わずか3年間512編の作品を残すが、1930年(昭和5年)3月10日、自ら命を絶ち26年11ヶ月の生涯を閉じる。 以後、作品は埋もれたまま50年あまりが過きるが、児童文学者、矢崎節夫氏の16年に及ぶ“みすゞ探し”の末、1982 年(昭和57年)6月20日に全作品が発見され、再び蘇って今世界中に広がっている。東日本大震災以降は、「こだまでしょうか」の TV コマーシャルとともに再び脚光を浴び、被災者の心のケアにも役立っている。今年没後85年。

菅原芳三絵画展
5/16(土)~5/25(月) 入場無料
開催時間 ●11:00~16:00
瑞々しく躍動感溢れる画風は必見。
菅原芳三 略歴
1941年/千葉県館山市出身 2002年~本格的に画家として活動を始め、マスターズ大東京展・国際芸術新聞社賞・特選、山口県国民文化祭・佳作賞・示現会展入選等、数々受賞。

アンティーク市&リサイクル市
5/24(日)・25(月) 入場無料
謎のスペシャルゲスト出没予定!
● 出店料/1日のみ・・¥1,500
2日間・・・・¥2,000
● 場所/ら・みらどーる敷地内/バッグ・アクセサリー・ 食器など* 詳細はお問い合わせ下さい。
あなたも出店しませんか?家で眠っている物で、ご自分には不要だけど必要な方がいると思いませんか?新品、高級ブランドの商品も続出!衣替えはおまかせ!必見の価値有り!

刺繍展
6/13(土)~20(土) 入場無料
アトリエさゆり
※販売もしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各イベントの詳しいお問い合わせは下記へご連絡下さい。
〒299-2862 千葉県鴨川市太海314-1(一戦場公園下)
TEL.04-7093-5444
FAX.04-7093-2484
http://www.ptihotel.com
余寒なお厳しいこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
南房総は清々しい風が吹き、空の蒼が冴え渡る美しい季節となりました。
自然豊かな鴨川ではいち早く春の息吹きを感じる今日この頃です。
常日頃から“ら・みらどーる”をお心にかけて頂き、心から感謝申し上げます。豊かな緑に囲まれた“ら・みらどーる”より、春から初夏にかけての“ら・みらどーる文化サロン”を下記の通りご案内申し上げる次第です。
お友達等お誘いあわせの上、お気軽にお越し下さいますようスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

歌と朗読による金子みすゞの世界
2015年4月11日(土) 要予約
「みすゞの詩にはイマジネーションの飛躍がある。彼女の感性 はちょうどあの
英国のクリスティナ・ロゼッティのそれと同じだ。」
- 詩人・作詞家・仏文学者/西條八十
1部 ●お食事12:30~・・・・・・・・・¥2,000 ●コンサート/14:00~¥2,500
2部 ●お食事17:30~・・・・・・・・・¥3,000(フリードリンク付) ●コンサート/19:00~¥2,500
宿泊 ●2名様・1室(朝食付)・・(1名様)¥8,000・・・・・・(1名様1室ご利用は¥10,000)
出演
●西山淑子(にしやま よしこ/作曲・編曲・エレクトーン演奏・お話し)
武蔵野音楽大学大学院修了。作曲・ 編曲、コンチェルトやミュージカル等の演奏、電子オルガンを導入したソルフェージュ教育に力を注く。 “電子オルガン伴奏によるピアノ初心者のためのピアノコンチェルト” を多数編曲、出版している。 昭和音楽大学講師。
●萩原かおり(はぎわら かおり/歌・朗読)
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。二期会会員。三木稔作曲のミュージカルオペラ「うたよみざる」のヒロイン末子(よてこ)役でデビュー。以来、クラシックからポップスまでジャンルの垣根を越えてコンサートやミュージカル等のステージを中心に幅広く活躍中。「百里香」「歌物語『愛加那』」等のCDをリリース。奄美観光大使。昭和音楽大学准教授。
金子みすゞとは
1903年(明治36 年)4月11日、山口県仙崎村(現、長門市仙崎)に生まれる。 二十歳のときに童謡を書き始め、雑誌「童話」などに投稿して西條八十に認められ童謡詩人となる。わずか3年間512編の作品を残すが、1930年(昭和5年)3月10日、自ら命を絶ち26年11ヶ月の生涯を閉じる。 以後、作品は埋もれたまま50年あまりが過きるが、児童文学者、矢崎節夫氏の16年に及ぶ“みすゞ探し”の末、1982 年(昭和57年)6月20日に全作品が発見され、再び蘇って今世界中に広がっている。東日本大震災以降は、「こだまでしょうか」の TV コマーシャルとともに再び脚光を浴び、被災者の心のケアにも役立っている。今年没後85年。

菅原芳三絵画展
5/16(土)~5/25(月) 入場無料
開催時間 ●11:00~16:00
瑞々しく躍動感溢れる画風は必見。
菅原芳三 略歴
1941年/千葉県館山市出身 2002年~本格的に画家として活動を始め、マスターズ大東京展・国際芸術新聞社賞・特選、山口県国民文化祭・佳作賞・示現会展入選等、数々受賞。

アンティーク市&リサイクル市
5/24(日)・25(月) 入場無料
謎のスペシャルゲスト出没予定!
● 出店料/1日のみ・・¥1,500
2日間・・・・¥2,000
● 場所/ら・みらどーる敷地内/バッグ・アクセサリー・ 食器など* 詳細はお問い合わせ下さい。
あなたも出店しませんか?家で眠っている物で、ご自分には不要だけど必要な方がいると思いませんか?新品、高級ブランドの商品も続出!衣替えはおまかせ!必見の価値有り!

刺繍展
6/13(土)~20(土) 入場無料
アトリエさゆり
※販売もしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各イベントの詳しいお問い合わせは下記へご連絡下さい。
〒299-2862 千葉県鴨川市太海314-1(一戦場公園下)
TEL.04-7093-5444
FAX.04-7093-2484
http://www.ptihotel.com